下呂温泉 水明館へ実際に泊ってみた!

下呂温泉 水明館へ実際に泊ってみた!

名古屋から車で約2時間、温泉の泉質もPHが高くトロトロした美肌効果抜群の温泉が大人気。関西や関東からのツアーがある位人気です。もちろん日帰り入浴も多数やってますので、宿泊はもちろん日帰りでも楽しめる温泉地です。

www.gero-spa.or.jp

そんな下呂温泉 水明館へ行ってきたプランを紹介します。

行き先  岐阜県 下呂温泉
宿泊先  水明館
移動手段 車
旅行時期 7月中旬

 

今回の旅行ルートマップはこちら

f:id:tabinagoya:20170208220549j:plain

岐阜の下呂温泉 人気の水明館へ

下呂温泉は名古屋から近くて本当にいい温泉です。今回はその下呂温泉にある 下呂温泉 水明館 に泊ろうといつもの楽天トラベルで予約。水明館と言えば下呂温泉代表と言っても過言では無いかと思います。日帰り入浴も出来るので下呂温泉を訪れた際はぜひ寄ってみて下さい。

14:00 名古屋 出発

今回は名古屋高速道路11号小牧線の小牧北で下車してあとは国道41号線をひたすら北上するルートで行きました。名古屋から下呂温泉に行くにはこの国道41号線のルートか中央自動車道の中津川インターから行くルートのだいたいどちらかで行きます。グーグル先生のナビで行こうとしたら東海北陸自動車道経由で山道を案内された事があります。このルートで行った時ちょうど雪が降っていて山道は除雪があまりされて無かったので下呂温泉に到着する前に慣れない雪道でヘトヘトになった覚えがあります。たまたまかもしれませんがお気を付けを。(この時なんの試練だったのか)

下呂温泉 水明館にキターーー!

16:00 下呂温泉 水明館 到着

下呂温泉に来た時、必ず目に入ってくるので大きそうな旅館だなと遠巻きにいつも見てましたが改めて近くで見ると本当に大きいですね。

f:id:tabinagoya:20170205223122j:plain

下呂温泉 水明館

 

泉質 アルカリ性単純泉 PH値9.3
効能 運動器障害、リウマチ、神経麻痺、病後回復、疲労回復、美肌効果

水明館の客室は、青嵐荘・臨川閣・飛泉閣・山水閣、と棟ごとに分かれており今回は臨川閣へ宿泊しました。館内もそうですけ部屋も広いのなんのって

f:id:tabinagoya:20170205223144j:plain

普段ほとんど写真なんてまめに撮らないのにその部屋の広さに感動したのかいつもより多く撮ってます。(気持ち悪い位に)

f:id:tabinagoya:20170205223206j:plain

バルコニーからの眺めもいいです!下呂温泉の街を一望できました。

f:id:tabinagoya:20170205223221j:plain

下呂温泉 水明館アップ!!

f:id:tabinagoya:20170205223243j:plain

部屋風呂はヒノキの湯船になってました。ちょっと壁の色が何とも言えませんが、、、下呂温泉に来たらほとんど部屋風呂は使わないので問題ないですけど。一応パシャリ!

f:id:tabinagoya:20170205223257j:plain

到着後館内と部屋の広さに興奮気味でしたがちょっとここでブレイク。もちろんちゃんと茶菓子も用意されてるわけで、しばし休憩。(落ち着けおれ)

f:id:tabinagoya:20170205223315j:plain

下呂温泉 水明館の人気の大浴場

すこし部屋で休憩していざ大浴場へ、おお広い!お湯も下呂温泉独特のPH高めのトロトロした感じでとても満足。なお下呂温泉 水明館の大浴場は3ヶ所あります。宿泊される場合はぜひ3ヶ所回ってみて下さいね。露天風呂や展望露天風呂もあります。

水明館のバーデンバーデンの夕食はこれだ

19:30 下呂温泉 水明館 夕食

今回予約する際に夕食を和風・洋風・中華の中から選択が出来ましたので洋風にしました。食事会場は欧風レストラン「バーデンバーデン」にて、気持ちも落ち着き温泉にも入りちょうどお腹も空きましたのでさっそく会場へ

気になる夕食の全貌はこちら!!

f:id:tabinagoya:20170205223340j:plain

普段まず食べないであろうコース料理です。いかにも大人な雰囲気を味わいつつ話もはずみ、酒もすすみで時間を忘れ下呂温泉 水明館での夕食を楽しむのでありました。

食後のデザートもおしゃれな感じです。

f:id:tabinagoya:20170205223348j:plain

お腹も満たされ食事会場を後にするのでありました。部屋に戻りついでにさっきとは違う大浴場へ行ったのは言うまでもありません。その後部屋に戻り下呂温泉 水明館の夜は更けて行くのでありました。

なお下呂温泉 水明館では館内ツアーと題し支配人が下呂温泉 水明館をぐるっと回り案内もしてくれます。私の印象では下呂温泉 水明館は宿泊施設と美術館が合体した感じで絵画や美術品も数多く展示されているのでまったく飽きません。ぜひこの館内ツアーも参加してみてくださいね。あと館内でお抹茶とかも飲めましたよ。

水明館で部屋食を頂く(朝食)

8:00 下呂温泉 水明館 朝食

今回朝食は部屋食でした。恥ずかしながら朝、仲居さん達に起こされる感じで起床。さぁ~下呂温泉 水明館の朝食やいかに、、、、いいすね!朝から豪勢だ。

f:id:tabinagoya:20170205223412j:plain

旅館の朝食はどこで食べても美味しいですけど、下呂温泉 水明館はさらにレベルが高いです。朝からお腹いっぱい。からの二度寝zzzzZZZZ

チェックアウトが12:00なので気持ちに余裕があります。その後はまたまた温泉へ最後は展望大浴場へ。

ありがとう下呂温泉 水明館はおすすめです

12:00 下呂温泉 水明館 チェックアウト

いや~、満喫満喫、満腹満腹。チェックアウト後、少し中庭を散歩

f:id:tabinagoya:20170205223430j:plain

また来ます、下呂温泉 水明館最高でした。

f:id:tabinagoya:20170205223450j:plain

12:45 下呂 出発

その後下呂の街をしばらく散策して、名古屋へゆっくり戻る事に。流石にいまから戻ると名古屋に着くのが15:00頃になってしまうのでちょっと早いなと、、、寄り道しながら帰る事に。夏の時期は鮎だなと鮎をどこかで食べて帰る事にしました。とりあえず国道41号線を南下。

帰りは 道の駅かれんの鮎定食を、、、と思いきや

13:30 道の駅かれん 到着

ここなら鮎もあるだろうと思い、道の駅かれんへ立ち寄りました。ここは日帰り温泉もありますが今回は下呂温泉を満喫したので食事だけに。

出典:nukumorinosato.com

お店についてさっそく着席。店員さんに「鮎ありますか?」と尋ねたところ、なんと今日はすでに売り切れとの事、、、とほほ。既に口は鮎の口になってましたが気を取り直してメニューをパラパラ。ああ、鶏ちゃんもあったなと今回は鶏ちゃんを食べる事にしました。

鶏ちゃんとは岐阜県の郷土料理で鳥肉と野菜を甘辛い味噌で炒めた食べ物でとにかくご飯がすすむ一品です。もちろんビールとお酒のおつまみにも合います。

通販でも買えますので気になった方はチェックして下さい。


金スマ(キンスマ)で放映!下呂市 鶏チャン
弊社では、より旨味を出すためにモモ肉を配合し、味の良さと手軽さでご好評を頂いております。ケイちゃん製造50年。草分けとしての味をご賞味ください。
出典:楽天

そんな道の駅かれんで食べた食事はこちらです。

鶏ちゃん定食

f:id:tabinagoya:20170205223508j:plain

かれん定食

f:id:tabinagoya:20170205223525j:plain

鮎は食べれませんでしたがとても満足な内容でした。ああ幸せ~

まもなく下呂温泉 水明館の旅も終りです。この後はまたゆっくり国道41号線を名古屋方面へ向かうのでありました。

16:30 名古屋 到着

お疲れ様でした。

下呂温泉 水明館へ実際に泊ってみた!まとめ

下呂温泉 水明館、全力で満喫しちゃいました。下呂温泉はまだまだ沢山の旅館があるのでどんどん行きたいです。もちろん日帰り入浴もあるし名古屋から近いので、ついついフラっと行ってしまいます。下呂温泉 水明館は家族やカップルはもちろん女子旅や友達同士でもOKな感じで若い方から年配の方まで年齢関係なしで楽しめる旅館でした。下呂温泉に宿泊場合、ぜひ候補に入れてみて下さいね。

岐阜県 下呂温泉 宿泊先情報


下呂温泉 水明館
◆第42回プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選【総合7位】◆14時~12時ゆとりの22時間ステイで3ヶ所の大浴場を湯巡り
出典:楽天トラベル

ABOUTこの記事をかいた人

Gas(ガス)

TABINAGOの中の人です。『人生は旅だ』旅行は好きです!でも温泉はもっと好きです!!。サラリーマンは10年やって、その後個人事業主になりました。山あり谷あり、そしてまた谷ありですが、仕事の関係で遠方に行くこともあり、その間にほんの少し贅沢をしてプチ旅行気分を味わっています。あと、たまにDJもやったりしてます。