上諏訪湖温泉 RAKO華乃井ホテル へ実際に泊ってみた!

上諏訪湖温泉 RAKO華乃井ホテル へ実際に泊ってみた!

中央自動車道から長野自動車道入る岡谷JCT近くにある大きな湖が諏訪湖です。

夏は花火大会、冬はワカサギ釣りが有名で名古屋からも東京からも約3時間程で行けるのでアクセスもいい諏訪湖。

www.suwako-onsen.com

行き先  長野県 上諏訪湖温泉
宿泊先  RAKO華乃井ホテル
移動手段 車
旅行時期 春

そんな諏訪湖の上諏訪湖温泉のRAKO華乃井ホテルへ行ってきたプランを紹介します。

今回の旅行ルートマップはこちら

f:id:tabinagoya:20170208214332j:plain

長野県の諏訪湖に行きたい

前々から行ってみたかったと言うか寄ってみたかったっと言うのが本音で、諏訪湖は東京方面へ行ったり長野方面へ行く時に横目でチラッと見るだけで案外素通りしてしまう所でもあったりして、中々寄れてませんでしたので今回行ってみる事にしました。

年末年始の旅を企画していた時丁度この諏訪湖も候補に入れていてその時見ていた 上諏訪温泉 RAKO華乃井ホテル をいつもの楽天トラベルで予約。

いざ長野県の上諏訪湖へ

名古屋をちょうど昼過ぎに出て途中仕事の電話が鳴って対応していたりで4時間以上かかり夕方前に到着。

f:id:tabinagoya:20170124232615j:image

上諏訪温泉 RAKO華乃井ホテル

 

泉質 アルカリ性単純温泉
効能 神経痛、筋肉痛、関節炎、五十肩、冷え性、痔、消化器系疾患、病後回復

上諏訪温泉 RAKO華乃井ホテルは想像以上に大きなホテル

事前にHPとかで調べていたので、ちょっと大きそうだなとは思っていたのですが、まさかこんな大きいとは、、、想像以上でした

f:id:tabinagoya:20170124232654j:image

上諏訪温泉やいかに

早速チェックインして部屋に通してもらいすぐに温泉へ、RAKO華乃井ホテルの温泉は

■黒曜石の風呂
*微弱な磁力線やマイナスイオンを放出する黒曜石は、水の分子を一定の構造にし、抗菌効果をもたらすと言われています。良質な黒曜石に磨かれた上諏訪温泉の湯は、大変柔らかい湯となり肌を癒してくれます。

■蛇紋岩の風呂
*マグネシウムなどのミネラルを多く含んだ緑色に輝くその石は、遠赤外線も放つことから古来より体を温めるために利用された温石として活躍した石。

■分杭峠ゼロ磁場の石の風呂
*世界有数の気場「分杭峠」。ゼロ磁場という特異な空間を形成し、日本を代表するパワースポットとして注目されています。その分杭峠周辺で最も『気』が大きいとされる水汲み場からお借りした貴重な石。

■薬草風呂2種類
*万寿の湯 (水華の湯) 漢方系の生薬の薬湯で、血流を促進・ぽかぽか温泉。肩こり/腰痛/冷え性の方におすすめ。
*千寿の湯(月華の湯) ハーブ系の薬湯で、癒し・リラックスがテーマ。うちみ/くじき/筋肉痛/疲労回復の方におすすめ。 諏訪市の市木『きはだ』が含まれており湯の色はうす黄。

■地酒風呂
*上諏訪温泉に諏訪の地酒を混入した名物風呂。地酒の真澄と御湖鶴2種の酒蔵の香りが楽しめます。

とにかくお風呂の種類が豊富です。正直石の効果は個人的によく分かりませんが、地酒風呂はほんのりお酒の匂いがしてました。実際入浴後は体がポカポカしており、おお!これが酒風呂効果かと実感し満足!

RAKO華乃井ホテルの夕食は、、、

前菜などが諸々出て来て諏訪湖名物の揚げたてのワカサギの天ぷらが食べ放題(その都度揚げてくれます)でいっぱい食べて、あとはご飯は一人前づつ釜めしの器具を使って炊いたお米を食べました。以上

でたーーーーー、旅行あるある!!!!食事会場に着いていざ料理を撮ろうと思いきや携帯を部屋に置いてきた事に写真を撮ろうとした時に気付くパターン、、、汗

こう言う感じが多々ありますが引き続きお付き合いを。

お腹も満たされしばし部屋でごろごろしながら、なぜか夜食用に美味しいラーメン屋が無いか探す自分がいました。多分年末年始の旅行の候補になった時に調べてて「あ!このラーメン美味しそう」って言うのが脳裏に焼き付いていたかも。

夜食に諏訪湖で人気のハルピンラーメンへ

再度スマホで検索をしてみたらホテルから車で10分位で行けそう!って事でお酒も飲んで無かったので22:00頃にコンビニに買い出しに行くついでに行ってみることに。

f:id:tabinagoya:20170124232939j:image
f:id:tabinagoya:20170124233038j:image

ハルピン ラーメン
https://tabelog.com/nagano/A2004/A200404/20000125/
■住所 長野県諏訪市大字四賀飯島2336-2

噂通り、ほんのり味噌だけど味噌じゃないような味「ようわからんがや」、でもコスパも良く昔から地元の人から愛されてる意味が分かります。また諏訪湖来た時には寄ってみたいもんです。多分また「ようわからんがや」って言いたいだけかですけど。味は美味しいですよ!

その後、夜食のラーメンタイム終え心身共に満たされ眠りにつくのでありました。

おはようございま諏訪湖

朝食のバイキングを食べて、お風呂へ朝と夜で男女の風呂が入れ替わりになるので朝風呂を堪能。11:00にチェックアウトして車をホテルの駐車場に置かせてもらい、しばしホテル目の前の諏訪湖を散策

f:id:tabinagoya:20170124233128j:image

諏訪湖側からホテルをパシャリ!

f:id:tabinagoya:20170124233145j:image

そして何を被写体にしたかったのか分かりませんが諏訪湖側も一枚、センスが無いのはハッキリ分かります。諏訪湖って天竜川に繋がってるみたいですよ!!「だからなんやねん!センスの無さを知識でカバーか!?」って突っ込みが今にも聞こえてきそうなんで話を進めます。

車で諏訪湖を一周してみた

大きそうに見えて一周してみたらあっと言う間で、諏訪湖一周は約16kmみたいです。

その後高速に乗り駒ヶ根SAにより不意に山が綺麗で写真を撮りましたがいまいち伝わりませんね

f:id:tabinagoya:20170125013553j:plain

夕方頃名古屋に到着。諏訪湖もまた違う時期にも行ってみたいものです。

お疲れ様でした。

上諏訪湖温泉 RAKO華乃井ホテル へ実際に泊ってみた!まとめ

アクセスもよく、夏は花火大会に冬はワカサギ釣りと観光にレジャーにと魅力たっぷりな諏訪湖いいですね!

ホテルの人いわく夏の花火大会の日は直ぐ予約で埋まるのでくれぐれもお早めに、下手すると花火大会の次の日チェックアウトをする時に来年の予約をしていく人もいるようです。すげーーー!

長野県上諏訪湖温泉 宿泊先情報


上諏訪温泉 RAKO華乃井ホテル
2013年大浴場改装◇お客様が選んだ人気宿に掲載されました◇諏訪湖を望む露天や地酒・ゼロ地場風呂・かけ流しの貸切♪
出典:楽天トラベル

ABOUTこの記事をかいた人

Gas(ガス)

TABINAGOの中の人です。『人生は旅だ』旅行は好きです!でも温泉はもっと好きです!!。サラリーマンは10年やって、その後個人事業主になりました。山あり谷あり、そしてまた谷ありですが、仕事の関係で遠方に行くこともあり、その間にほんの少し贅沢をしてプチ旅行気分を味わっています。あと、たまにDJもやったりしてます。