40歳でオンライン英会話のネイティブキャンプを始めて1ヵ月経過後の成果や感想

オンライン英会話を始めた理由

前々から気になっていたオンライン英会話ついに始めました。

 

と言うか、すでに初めて 1ヵ月が経過 しました。

 

この1ヵ月で思ったことや、成果などをお伝えできればと思います。

なぜオンライン英会話を始めたのか

まずは、なぜオンライン英会話を始めたかと言いますと

 

まだサラリーマンになりたての頃、プライベートでもよく遊んでくれた上司が急に1年間のワーキングホリデーに行ってしまいました。

 

あっと言う間に1年が経ち上司が会社に復帰して、海外での出来事を色々と教えてくれました。

海外への憧れ

上司から・・・

 

「おまえの社交的な性格だったら海外へ行っても多分友達を作れると思うから、機会があれば一度海外へ行ってみたら?」

 

と上司から言われたのが、今思うと

 

GAS
海外へ行きたい(長期間放浪的な)

 

と思うきっかけだったと思います。

 

しかし、日々の仕事に追われて仕事行って、家に帰ると寝て、また仕事の繰り返しの生活。

 

言わゆるブラック企業でしたので休みはほとんどなく(多分この頃が一番よく働いてた)、加えて安月給。

 

もちろん海外へ行く資金なんてありませんでした。(上司は先代の社長の息子と言うのもあって割と自由だった)

 

20代はサラリーマンで忙しく30代は独立開業したのもあり、長期休暇なんて取れませんでした。

 

海外への憧れは強くなるものの、その思いは叶う事はありませんでしたし、また半分諦めている自分がいました

 

しかし、ここ最近やっと時間や資金にも余裕が生まれ、このコロナの世界になった事でも、少し自分の人生を思い返す時間が出来ました。

 

20代でやり残したことは何?と言われたら

 

GAS
海外へ行かなかったこと!

 

 

30代でやり残したことは何?と言われたら

 

GAS
海外へ行かなかったこと!!

 

と自問自答していました。

 

もし50歳になり、40代でやり残したは何?と言われたら

 

絶対に海外へ行かなかったこと!!!

 

と自分自身に言い返すと思います。

海外へ行くことを決意

人生一度きり

 

しかも40歳になり

 

ここで行動しなければ一生悔いが残る・・・と思い、決断しました。

 

いや、すでに3ヵ月前に決断していました。

 

守る家族がいる訳ではないので、決断したと言っても誰かに了解を得るわけではなく、自分で勝手に決めただけなんですけどね。

 

おれ、海外へ行くことに決めた!!

 

と、単刀直入に親兄弟や親しい友人に言った位です。

海外へ行く準備として

一言に海外へ行くと言っても直ぐ行く訳ではなく、2~3年後に行く予定をしています。

 

期間は1~2年間、世界を放浪したいと思っています。

 

1~2年間放浪しようと思うと、それなりの資金はもちろん、放浪後に日本に帰ってきてすぐに仕事が出来るだけの資金も残しとかないといけません。

 

資金のことだけ考えても、やはり2~3年後に出発するのが一番妥当と思っています。

 

それと、コロナがもう少し落ち着いてくれいないと。。。

 

それまでに日本にいながら出来る事として、まず英語の習得は必須だと考えました。

 

英語は世界で最も使われている共通言語だと個人的に思いますので、英語で会話や交渉が出来れば放浪の旅も一段と楽しくなるのではないでしょうか。

ネイティブキャンプを選んだ理由

英会話について調べてみると、駅前留学的なやつとオンライン英会話の二択になりました。

 

わざわざ時間を作って、出向いて授業を受ける英会話スクールよりも、自宅でインターネットがあれば手軽に始められるオンライン英会話、また費用面も考えるとオンライン英会話一択となりました。

 

オンライン英会話も色々なサイトがありましたが、

 

24時間365日いつでも、1日何回でも英会話できる ネイティブキャンプ(NativeCamp

 

を知りすぐに入会しました。

 

なんと月額費用はたったの6,480円 (税込)*2022年2月時点

 

これで24時間365日いつでも、1日何回でも英会話のレッスンができるって凄いと思いませんか?

 

1日に1回のレッスンを受ければ、月30回ほどになります。

 

1回のレッスン約216円(激安)

 

入会後、簡単な手続きして・・・

 

初めてのレッスン開始!!

 

ちなみに初レッスンはベナン在中のアレン先生。

 

ネイティブキャンプを1ヵ月経過

 

ベナン??と思われた人もいると思いますが、ネイティブキャンプの先生の国籍は、フィリピン、南アフリカ、中東などに住んでいる先生が多いです。

 

1回25分間のレッスンです(時間は25分以下にも設定できます)

 

僕は1日1~2回を毎日続けています。

 

先生も、同じ先生ではなく、あえて毎回違う先生を選ぶようにしています。

 

その方がより、現実味があると言うか、、、

 

例えばネイティブキャンプが学校の教室だと思えば、教室にいる同級生に色々な癖があるやつがいるように、その色々な癖(性格や話し方)を体感したかったからです。

ネイティブキャンプを1ヵ月やった結果

上の画像は、この1ヵ月勉強した実績です。

 

この様に総レッスン時間や、レッスン回数もわかるので、自分が英会話に費やしてきた事が可視化されます。

 

今でも覚えていますが、ネイティブキャンプでの第一声は

 

Good night(おやすみなさい)でした。

 

先ほどのベナン在中のアレン先生に緊張しまくり、テンパって言った一言でした(笑)

 

本当は夜だったので Good evening(こんばんは)と言いたかったのに・・・超緊張してました。

 

ネイティブキャンプを始めて1ヵ月経ちますが、今のところまだまだペラペラと英語を話せる様にはなっていません。。。

 

しかし最初は先生が何を言っているか、さっぱり分かりませんでした。

ですが、この1ヵ月で少しづつではありますが、先生が言っている事がわかり始めてきています。

 

そして受け答えも、少しづつですが出来てきています。

おそらく、環境に慣れつつあり、いわゆる場慣れ的な感じで、最初よりは緊張感がなくなってきたんだと思います。

まとめ

海外へ放浪の旅の決意をしたばかりですが、現実に行けるように日々着実と準備を進めています。

 

オンライン英会話は一日一歩、三日で三歩、そして三歩進んで二歩下がる状態ですが。

 

オンライン英会話をやっていなかったころよりは、確実に英会話力が身付いていると思っています。

 

 

オンライン英会話の成果については定期的に経過を報告していきますので、40歳で海外へ放浪を決めた男の物語

ぜひ最後お付き合いよろしくです。

 

もしネイティブキャンプ(NativeCamp)に興味出てやってみたい!と思ったら、無料体験などもありますのでぜひ一度お試しを!

 


ネイティブキャンプのは7日間無料トライアルはこちら

ABOUTこの記事をかいた人

Gas(ガス)

TABINAGOの中の人です。『人生は旅だ』旅行は好きです!でも温泉はもっと好きです!!。サラリーマンは10年やって、その後個人事業主になりました。山あり谷あり、そしてまた谷ありですが、仕事の関係で遠方に行くこともあり、その間にほんの少し贅沢をしてプチ旅行気分を味わっています。あと、たまにDJもやったりしてます。